こんにちは。
採用担当の木村です。
私は最近休みの日にぶらぶら散策をするのが好きなのですが
桜が綺麗に咲いていて、この時期は外出するのが気持ちいいですね!
さて今回の採用ブログは
社員インタビューとさせて頂きます。
3か月間の研修を終えたばかりの新入社員に
下記インタビューしてみました!
—————————————————————————————-
質問:今後入社する新入社員へ何かアドバイスお願いします。
—————————————————————————————-
■社員①
身近なことからでよいので、簡潔に説明できるようにしておくとよいと思う。
自分の説明に対して追加の説明を求められることが多いので、論理的に返答していく力があるとなお良い。
■社員②
研修の中で失敗することあるかもしれませんが、失敗から学ぶことで、
案件先で役に立つスキルが得られると思うので、頑張ってください。
■社員③
ワーキングメモリの活用方法や鍛え方、業務スケジュールの立て方、報連相の正しいやり方、
資格試験の学習方法など、ITスキルとは何の関係もないことでも相談するときちんとアドバイスして頂けます。
ITスキルに関わらず、分からないことは何でも聞いてみるといいと思います。
■社員④
高いモチベーションがあれば乗り越えられる研修です。大変さよりも3か月の研修と思えない充実した内容に
価値があるのでエンジニアとしてキャリアスタートしたいなら選択して間違いないと思います。
■社員⑤
研修は難しいですが、その分理解が積み重なってきた時には達成感を味わうことが出来ると思います。
講師はお話ししやすい方々で、同期と会話する機会も多いので、ぜひ楽しみながら研修を受講して頂きたいです。
■社員⑥
新しいことを学んだ際には、なぜか、というのを常に考えて理解するように努めると良いと思います。
インフラは3か月目のプロジェクト実習でそれまでの知識をほぼ全て使います。
理解が浅いとそこでよく分からないまま進めてしまうことになるので、多分めちゃくちゃキツイです。
特に2か月目の構築の課題は3か月目の実習に活きているなと感じました。
1か月目、2か月目の課題は出来たからそれでOKではなくて、なぜそのコマンドを打つ必要があるのか、
とか、設定ファイルの意味などを手間を惜しまず調べながら進めていくことで、
課題のクリアスピードも上がりますし、新しい技術や知識の理解度や吸収度合も高まると思います。
それを経て3か月目を迎えると、構築しないといけないシステムの全体像がなんとなく見えてくるので
心に余裕も生まれると思います。全体像が分かれば後は知らない技術を調べたらいいだけなので。
—————————————————————————————-
3カ月間の研修を終えたばかりの新入社員からの回答を
そのまま載せておりますので、もしかすると読みにくい所も
あるかもしれませんが、ご了承頂ければ幸いです。
これからプロジェクトに参画し、ITエンジニアとして
お仕事をしていくのですが、それぞれしっかりと目標を持ち
一人前のITエンジニアになれるように、頑張って行ってほしいですね😁
現在、7月入社(開発/インフラ)の社員を大募集しておりますので、
興味のある方は是非ご応募お待ちしております。
採用ブログRecruit Blog
社員インタビュー(先輩から入社前のアドバイス)
2023.4.5